ホーム
JRCCとは
ABOUT
JRCCとは
ご挨拶
法人概要
沿革
財務諸表
寄附する
企業会員紹介
衣料品収集
CLOTHING
衣料品収集
衣料品収集会場案内
昨年度デパートキャンペーン実績
活動報告
ACTIVITIES
活動報告
今年度寄贈状況
前年度寄贈実績
国別寄贈実績一覧
現地の風景
スタディツアー
お問い合わせ
DONATOR
RECIPIENT
06-6271-4021
ARCHIVE
スタディツアー
年月日
2013年 08月
2012年 08月
2011年 09月
2009年 09月
2008年 07月
スタディツアー
子供たちと一緒に記念撮影
かわいい子がいっぱい!
『モンゴル国立子供芸術センター』訪問。2012年10月に亡くなられた理事長のツェンドルジ先生は、この学校の子供たちだけでなく、近郊の貧しい人々への衣料支援にも、長年に亘り、多大なお力を貸してくださっていました。
芸術センターで学ぶ子供たち一人ひとりへ、支援衣料品を手渡しました
支援衣料品を手渡しているようす
支援衣料品を手渡しているようす
支援衣料品を手渡しているようす
支援衣料品を手渡しているようす
『ダルハン・オトチ病院』を訪問。
こちらへは主に、新品シーツやタオルの支援物資を寄贈しています。
病院スタッフの皆さんと一緒に
『子供保護施設』を訪問。
マンホールチルドレンや被虐待児などを保護し、一定期間子供たちを預かる施設です。
施設の子供たち
施設の子供たちへ衣料品配布のようす
施設の子供たちへ衣料品配布のようす
子供たちと一緒に
子供たちと一緒に
(6日目)ウランバートル近郊の小さな村『ウンドゥルシレット』へ。
後ろは、トーラ川です。
ウンドゥルシレットのツーリスト・ゲル
ゆったりした時の流れを満喫
ゲルのレストランで、大学生の方々によるホーミー&馬頭琴演奏を聴かせていただきました
トーラ川を背に、馬頭琴演奏者の方々と記念撮影。
この後すぐ天候が変わり、もの凄い嵐がやって来ました。
1~2時間程度で嵐は止み、大きな虹を見せてくれました
(7日目)早朝から、こんな感じで熱気球体験の予定でしたが、風がきつかった為に飛ぶことはできませんでした
(右側の方は)ウンドゥルシレット在住の小山さんです。
この村に別れを告げて、後ろのバスでウランバートルに戻ります。
こんど来る時は、飛べますように……
« Prev
4
5
6
7
8
Next »